ホーム > アーカイブ > 2009-05-21
2009-05-21
両親の愛情と運動神経
絶対的にこうだから、こうだ。 そういう話ではなく、こういう人は、こういう傾向であることが多いという、相対的な話をします。 - 「両親の愛情不足の人は、運動神経が鈍いことが多い」 セッションの途中で、「中学高校時代に入っていた部活は、運動部ですか、文化部ですか?」と聞いたとき、 「運動部ではありませんでた」という方は、 幼児期に両親が共稼ぎであったり、 祖父母に育てられたりした方のほうが圧倒的に多くいらっしゃいます。 - より、分かりやすく言うと、人生に問題を感じている人は、運動部でない人が多いと言うことです。 さらに、催眠状態で聞いていくと、 両親が、共稼ぎで、子供の世話は祖父母がしていた。とか、 母親は専業主婦だったが、子供の世話をあまりしなかった。とか、 父親は、子供とのスキンシップを好まなかった。とか、 こういう場合は、子供の運動神経があまり発達しないのです。 子供の運動神経は、幼い頃から、両親が子供と一緒に走り回ったり、飛び回ったりしていれば、発達します。 有名アスリートの両親から、運動神経の良い子供達が育つというのは、 遺伝もありますが、親が自然と身体を動かすと、子供も活発に運動するからです。 子供と一緒に運動をしてあげるからなんですね。 もし、イチロウに子供が生まれても、イチロウや奥さんが、子供の面倒を見ず、 お祖父ちゃんお祖母ちゃんに育児を任せてしまったら、世界に通用するような子供は育ちません。 年をとると活発に動けなくなって、孫が走り回ると怪我が心配で、穏やかな運動しか孫にさせないのです。 - そうなんです。 運動神経の善し悪しと、幼児期に両親に愛情いっぱいに育てられたか否かは、かなりな高確率で一致します。 親が、親の都合で、十分に子供の面倒を見てあげられないと、一番辛い思いをするのは、子供なんですね。 でも、その子供には、何の非もないんです。 - 子供って、先ず遺伝的に親の影響を受けて、生活習慣で親の影響を受けます。 親の影響をことごとく受けるのが子供なんですね。 - でも、それに気付かず、あるいは、気付いても対策をしないってことが一番、子供を傷つけるのです。 親は、お金持ちで容姿端麗であればそれに越したことはありませんが、 子供が最も望むのは一緒にいてくれて、自分に注目し、愛してくれるてくれる両親なんですね。 そんな両親になるための手段が、ラディアンスの催眠療法と、瞑想法です。
催眠療法 東京 瞑想法 東京
催眠館ラディアンス
【催眠療法・瞑想】 ストレスマネジメントのご相談など
電子メール info@radiance.gr.jp
電話 03-5996-5548(事務所に転送されます、セラピストには繋がりません。)
ファックス 020-4622-3149
ホーム > アーカイブ > 2009-05-21
-
« 5 月 2009 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2025 年 1 月
- 2024 年 4 月
- 2022 年 7 月
- 2019 年 2 月
- 2018 年 11 月
- 2018 年 10 月
- 2016 年 2 月
- 2015 年 11 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 6 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 2 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 2 月
- 2008 年 1 月