
人間脳と動物脳
座禅とセロトニンについて、その専門家から、とても良い話を聞きました。
https://zen-branding.komazawa-u.ac.jp/contents/1050/
下記の二人の対談です。
有田 秀穂
セロトニンDojo代表
医師(メンタルヘルス・心のリハビリ)
医学博士
東邦大学 医学部 名誉教授
脳生理学者であり医師。専門領域は呼吸の脳神経学、セロトニン神経の機能と活性法、坐禅の脳科学。『呼吸の事典』(2006/朝倉書店)編集。『脳からストレスをスッキリ消す辞典』(2015/PHP研究所)ほか、著書多数。
角田 泰隆
駒澤大学 仏教学部 禅学科 教授
長野県伊那市 常圓寺 住職
駒澤大学禅ブランディングプロジェクト「曹洞禅とその源流」研究チームリーダー。専門は曹洞宗学。著書に『道元禅師の思想的研究』(2015/春秋社)、共著に『禅と林檎-スティーブ・ジョブズという生き方-』(2012/宮帯出版社)等。
関連する投稿
- « 古い投稿: 瞑想セミナー7月期開催します
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリのトラックバック URL
- https://radiance4u.jp/meditation/2022-07-03/8039/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 座禅とセロトニン から 催眠療法でこころ輝きシアワセ人生