ホーム > タグ > 人付き合い
人付き合い
人間関係 職場の悩み
催眠療法を続けて行くと、
同期入社の仲間の中の出世頭という存在が目立ってきます。
どんどん出世していく仲間は羨ましいですが、
問題を持っている人も多くいます。
出世していく人は、仕事ができることは否めませんが
人間関係が上手かというと、そうでもありません。
催眠療法で、心の中を探っていくと、
人間関係の問題に悩んでいて、
更に探っていくと、幼児期に両親からあまり愛されず、
寂しい思いをして、
その寂しさを克服しようと負けず嫌いになり、
人を蹴落としてでも出世しようと言う気持ちになっている人も多く見受けられます。
更に、裸一貫で会社を興し、富と名声を欲しいままにしているように見える社長さんも、
心の病にかかっている人が多く見受けられます。
仕事ができる人が、社長さんが、お金持ちが、
心の状態が健康かというと、必ずしもそうではないようです。
また、会社で様々な問題を起こす人、仕事がうまく行かない人も、
心の内を催眠療法で探っていくと、幼児期に両親から
十分な愛情を受けていなかったことが原因であることが多くあります。
催眠療法で幼児期を探り、瞑想法で心の状態を安定に保ち、
内なる叡智からのメッセージを受け取って、幸せな人生を過ごすことが重要です。
━━━━━━━━━━
発行者:催眠館ラディアンス
代表 心理学博士 山崎靖夫
tel:03-6912-2705 fax:020-4622-3149
URL: http://www.radiance.gr.jp
携帯用: http://www.radiance.gr.jp/i/
新携帯用HP: http://chrad.mobi
━━━━━━━━━━
恋愛 「持続」に関する悩み
- 2011-04-19 (火)
- 恋愛
短期間のおつきあいではなく、永遠の愛を誓い合える2人でいたいですね。
皆さんの感想やご意見、質問をお待ちしております。
★「持続」に関する悩み
私は恋愛下手、なかなか長続きしない。性格の不一致かな?
燃え上がれば燃え上がるほど辛い別れが待っている。
あんなに尽くしたのに、あの人は私から去っていくなんて、ひどい!
出会ったときは、二人で意気投合できたのに、月日が経つうちに、相手への興味が薄れていく。
長すぎる春、恋愛期間は長いんだけど、お互いに煮え切らない。もう何年も恋人同士。
不倫の恋に走ってしまった。
★解決方法
自分をよく知り、相手のことを思いやる気持ちを持つと良いですね。
先ず、男性と女性の考え方の違いを理解する必要があります。
人類の祖先が二足歩行をしてから約500万年。
少しずつ進化していって、今と同じ脳の構造になってから、約10万年。この長ーい進化の間、男性は主に動物の狩猟を、女性は主に木の実や、植物を集める収穫をしてきました。
そして、男性は狩猟に適した考え方、女性は収穫に適した考え方が脳に刻まれ遺伝してきました。
男性と女性、全く考え方や行動が違う別の人種なので、自分とは違う考え方をしていると思って、多くのコミュニケーションをとると良いのです。
このあたりを考え実践するときに、幼児期に両親から大きな愛情を受けて育てられていると、概して、他人にも愛情を持って、余裕を持って接することができるのです。
しかし、愛情不足で育つと、自分を守るだけで精一杯となり、他の人に攻撃をしてしまいます。
催眠療法で、自分自身を振り返り、自分の考え方や行動のパターンを確かめ、欠点を直し、長所を伸ばすと良いですね。自分自身をしっかりと知ることができます。
自己催眠法や瞑想法も役に立ちます。自己催眠法や瞑想法を続けて行くと
その時々の、自分の心の動き、相手の心の動きをより良く感じる事ができるようになります。
喜怒哀楽を感じる感度は上げつつ、感情の起伏があっても、直ぐに平穏を取り戻すことができるようになります。
世の中に、心の病を持った人がかなり多くいます。
ちょっとした場面での気遣いを怠ると、心の病を持った方は、過剰に反応します。
医者にかかる必要がないくらいの軽い心の病でも、それに気付かずに、
家庭を持つと、家庭が崩壊し、その悪影響が子供に波及してしまうのが事実です。
心の病に対して、きちんとした理解を持って接すると、世の中の問題は激減します。
そこで、普段から、心の健康に注意する必要があるのです。
━━━━━━━━━━
発行者:催眠館ラディアンス
代表 心理学博士 山崎靖夫
tel:03-6912-2705 fax:020-4622-3149
URL: http://www.radiance.gr.jp
携帯用: http://www.radiance.gr.jp/i/
新携帯用HP: http://chrad.mobi
━━━━━━━━━━
お爺ちゃんの地域デビュー
テレビのニュースによると、
今から20年後には、5人に1人が75歳以上になるんだそうです。
そこで、60歳以上の人900人を15年以上追跡調査した結果を発表した大学の先生がいました。
死亡率が最も高かったのは
・煙草を吸う人
・外に出て他の人に関わらない人
で、平均死亡率の2倍の高さだそうです。
飲酒や近親者が死んだ場合より高いと言うのが分かったのだそうです。
結婚して子供を産んで、お母さんが子供と一緒に「公園デビュー」をしますね。
定年退職したお爺ちゃん達がするのが「地域デビュー」だそうです。
私達は人間。「人の間」と書くように、生まれてから死ぬまで、一人じゃ生きていけないんですね。
人間関係を楽しめない人は、早く死んじゃうんですね。
死ぬときは、昨日まで元気でピンシャンしていて、朝になって起きてこないナーと家族が起こしに行ったら、死んでいたと言うように、ポックリ逝ってしまえばいいのですがねぇ。
実際は、歩けなくなって、認知症になって、自分は一人で生きていくつもりでも他人の世話にならなければならないのです。
「私は、一人でいるのが好き」と言う人は、催眠療法や瞑想セミナーを受けると、年老いても性格改善が可能です。
人付き合いを良くすることができます。
でも、若ければ若いほど性格改善は容易です。気がついたときが吉日ですよ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ラディアンス
HomePage http://www.radiance.gr.jp/
携帯用HP http://www.radiance.gr.jp/i/
Email info@radiance.gr.jp
〒161-0033
東京都新宿区下落合3-19-2 フイユドール目白 1001
Tel 03-5996-5548 Fax 020-4622-3149
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ホーム > タグ > 人付き合い
-
« 1 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2025 年 1 月
- 2024 年 4 月
- 2022 年 7 月
- 2019 年 2 月
- 2018 年 11 月
- 2018 年 10 月
- 2016 年 2 月
- 2015 年 11 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 6 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 2 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 2 月
- 2008 年 1 月