ホーム > タグ > 自己催眠を極めたい
自己催眠を極めたい
「木曜日 幸せ感に満たされる科学的方法」■「瞑想と催眠療法」■289号
- 2013-05-16 (木)
- メールマガジン
■「瞑想と催眠療法」■289号
「木曜日 幸せ感に満たされる科学的方法」
2013年5月16日発行
━━━━━━━━━━━
◎このメールマガジンは、ラディアンス関
連にメールを送って頂いた方や、
名刺交換させて頂いた方に無料で配信させ
て頂いております。◎
リチャード・ワイズマン博士の本の
「その科学が成功を決める」
は、都市伝説ではなく、科学系の学会誌に
掲載された大量の論文をまとめ上げ、科学
的に裏付けされた成功法則を記載していま
す。
下記は、毎日の課題を文章にしていくと、
5日間で幸せ感に満たされ、その幸福感が
暫く持続する方法の記載よりの抜粋です。
その木曜日分です。
思い浮かばせて終わりにするのではなくて、
とにかく文章にして短時間で書くことが重
要です。
━━━━━━━━━
■木曜日:親愛なる人へ
━━━━━━━━━
自分の人生に欠かせない、大切な存在を思
い浮かべましょう。
例えば、自分の伴侶、親友、家族など。
そして、その人が自分にとってどれほど大
切かを伝えましょう。
ここでは、当人に伝えるチャンスが、今後
たったの1回しかないと想定します。
その上で、相手に短い手紙を書きます。
そして、どれほど相手を愛しているか、
自分の人生にどれほど力を得たか、
を伝えます。
実際に書き出すことにより、幸せ感がひろ
がります。
更に幸せ感の持続を確実なものにします。
今日は、とっても幸せになりました。
明日も幸せ感に満たされますよ。
━━━━━━━━━
■5日間で幸せに満たされる
━━━━━━━━━
━━━━━━━━━
■最高の幸せ感を満喫したい場合
━━━━━━━━━
下記を受けましょう。
■自己催眠セミナー
https://radiance4u.jp/menu/inquiry/s_hypno_semiar/
6月1日2日(土日)開催
電子書籍「なりたい自分になり、幸せな人
生を思いっきり楽しむ方法」を更に発展さ
せ、実践する自己催眠セミナーです。
「本当はこういう人生を送りたいのに、上
手くいかなくて・・・」と言うあなたのス
トレスを心理学的にスッキリ解消できます。
自分一人で催眠状態になって、
過去を振り返り自己改善をしたり、
内なる叡智のメッセージを受け取ったり、
オリジナル自己暗示文を作ったりします。
自己催眠ダイエットも可能です。
ラディアンスでしか体験出来ない、とって
も素晴らしい内容を自信を持ってお伝えし
ます。
是非申し込んでください。
■ラディアンスの催眠療法
http://www.radiance.gr.jp/hypno/
■ラディアンスの瞑想セミナー
http://www.radiance.gr.jp/short/light/
■クレジットカード決済始めました。
https://radiance4u.jp/menu/ccs/
瞑想や催眠でポイントが付きます。
後リボ払いを活用すると、費用が月々1万
円等と分割でき、楽々支払いできます。
後リボの詳細は、クレジットカード会社へ
電話しましょう。丁寧に教えてくれます。
━━━━━━━━━
■愛をこめて書く
━━━━━━━━━
「その科学が成功を決める」と言う本の中
の記載からの抜粋です。
愛のある人間関係が、その人の心身に良い
効果をもたらします。
「愛情のこもった文章」の効果を調べた研
究があります。
アリゾナ州立大学のコリー・フロイドが仲
間と行った共同研究です。
参加者をAとBの2グループに分けます。
Aグループの人達には、自分が愛している
相手について考え、なぜその相手が自分に
とって大切なのかを書いてもらいました。
比較対照のため、Bグループの人達には、
単に前の週に起きた事柄を書き出してもら
いました。
どちらのグループも5週間の間に、20分
ずつ、同じ事を3回行いました。
この実験でも、愛情を表す文章を書いたA
グループの方が、幸福感が大幅に増加し、
ストレスが減り、コレステロール値もかな
り下がったと言う結果を得ました。
━━━━━━━━━
発行者:
ラディアンス
代表 心理学博士 山崎靖夫
〒112-0005
東京都文京区水道2-12-2
坂田ビル205号室
(東京メトロ 有楽町線 江戸川橋駅より徒歩5分)
Tel: 03-6912-2705
Fax: 020-4622-3149
PC用HP: http://www.radiance.gr.jp
ブログ瞑想: https://radiance4u.jp/
ブログ催眠: http://r4h.jp/
Facebook瞑想:https://www.facebook.com/radiance4u
FaceBook催眠:https://www.facebook.com/r4hypno
Email : info@radiance.gr.jp
━━━━━━━━━
■アドレスの登録解除は、ご自身で下記HPから可能です。
http://www.radiance.gr.jp/mm/mm_regist.htm
■皆さんのご意見や感想をお待ちしております。
是非是非どしどしお寄せ下さい。
メルマガ相互紹介、ジョイントベンチャー
大歓迎です。
mail: info@radiance.gr.jp
■
□
■
震災のストレスを癒そう 自己催眠誘導音声ダウンロード
地震の影響は深刻です。
直接被災された方はもちろんのこと、日本全国の方が疲弊されていることでしょう。
そこで、心身を癒して頂く方法を考えました。
健康増進コースを始めたときに、紹介用の自己催眠誘導を録音し、ラディアンスのメールマガジンのアンケートに答えて頂いた方に公開しました。
今回それを、皆さんに公開します。
━━━━━━━━━━
発行者:催眠館ラディアンス
代表 心理学博士 山崎靖夫
tel:03-6912-2705 fax:020-4622-3149
URL: http://www.radiance.gr.jp
携帯用: http://www.radiance.gr.jp/i/
新携帯用HP: http://chrad.mobi
━━━━━━━━━━
セラピスト養成講座の感想
- 2009-06-18 (木)
- お客様の声
感想続きです。
これは、「セラピスト養成講座」受講された方からの感想です。
ありがとうございます。
**********************************
セラピスト養成講座で大変御世話になりました。どうも有難うございました。
最終日の実習では、つきっきりで手取り足取り某予備校ではありませんが、まさに「親身の指導」をしていただき、感激いたしました。(その予備校の、もう一つ標語「日々是決戦」は今「日々是決算」に自分は置き換えております。笑)
もとい、最終回ということもあって、感極まっていたところに何と!あのような立派な「修了証書」までいただけるとは、思いもよりませんでした。この二日間、何回も開いては、一人でムフムフ喜んでおります。
さて、セラピスト養成講座は、6ヵ月というロングランの受講期間でしたので、全ての受講者の方々とすっかり打ち解けて、とっても有意義な時間を過ごすことができました。本当に様々な気づきをいただけたと思っております。
靖子先生がおっしゃったように、セラピスト養成講座は、セラピストになりたい方だけではなく、自己催眠を極めたい人には、是非ともお勧めしたいセミナーだと本当に思いました。これから、ゆっくりとマイペースで、いただいたテキストの内容を復習していきたいと思っております。最後に、このような機会を与えて下さった山崎先生、靖子先生に衷心より感謝申し上げます。
催眠療法 東京 瞑想法 東京
催眠館ラディアンス
【催眠療法・瞑想】 ストレスマネジメントのご相談など
電子メール info@radiance.gr.jp
電話 03-5996-5548(事務所に転送されます、セラピストには繋がりません。)
ファックス 020-4622-3149
ホーム > タグ > 自己催眠を極めたい
-
« 1 月 2025 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2025 年 1 月
- 2024 年 4 月
- 2022 年 7 月
- 2019 年 2 月
- 2018 年 11 月
- 2018 年 10 月
- 2016 年 2 月
- 2015 年 11 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 6 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 2 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 2 月
- 2008 年 1 月